料理できる人教えてくれ!炊飯器で作る豚の角煮レシピ(簡単なやつで)

炊飯器で手抜きレシピ

炊飯器を活用して料理下手な人でも料理うまな人とおんなじように作れる、おすすめの角煮レシピをご紹介。

圧力釜いらずの炊飯器レシピ「豚の角煮」


https://cookpad.com/recipe/3191622

豚バラブロックをお好みの厚さに切って、フライパンで焼き目を付けます。

調味料と一緒に炊飯器に入れて、炊飯ボタンを押して炊き上げます。茹で卵を追加してもう一度炊飯ボタンを押せば出来上がり。簡単にとろっとろの「豚の角煮」が完成します。

 

コーラを入れてスイッチオン「コーラの豚の角煮」


https://cookpad.com/recipe/1524711

肉をブロックのまま茹でて、余分な脂を抜いておきます。食べやすい大きさに切った肉とコーラを一緒に炊飯器で煮込みます。

コーラの甘味がちょうど良い!美味しい豚の角煮が完成します。お手軽なのでぜひお試しください。

 

炊飯器で塩味ベース「塩味の豚の角煮」


https://cookpad.com/recipe/2162898

お好みの大きさに切った豚バラと、大根・ゆで卵を炊飯器に入れて、調味料を入れたらスイッチオン。

塩味ベースの豚の角煮は、醤油の味付けとは違ってサッパリとした美味しさです。飽きのこない味付けの煮物をお楽しみください。

 

ポン酢で煮込んだ「ポン酢仕立ての豚の角煮」


https://cookpad.com/recipe/4363209

圧力釜が無くても大丈夫。炊飯器で煮込み料理を作りましょう。

焼き目を付けた豚肉を炊飯器に入れてスイッチオン。1度目の炊き込みが終わったら、ネギや人参を入れてポン酢を入れてもう一度煮込むだけ。酸味の効いたさっぱりとしたポン酢仕立ての角煮が完成します。

 

骨付き肉だって炊飯器でOK「スペアリブの角煮」


https://cookpad.com/recipe/2996830

炊飯器にスペアリブと生姜ひとかけ、水と酒を入れて1時間ほど炊き込みます。ゆであがったら煮込み用の調味料を入れて、再度時間をかけて煮込みます。

竹串で刺して肉が柔らかくなったことを確認したら完成です。骨付き肉だって炊飯器で調理可能なんですよ。

炊飯器を使ってどんな「豚の角煮」を作った?