この味付けは1軍になれる!炊飯器ピラフの作り方&レシピ  

炊飯器で手抜きレシピ

まるでお店で食べるかのような本格的な味なのに、作り方は材料を入れてスイッチを押すだけ!な、超手抜き&絶品ピラフレシピを紹介します。

芯まで一緒に炊き込んだ「トウモロコシのピラフ」


https://cookpad.com/recipe/2284490

トウモロコシの芯まで一緒に炊き込んで、旨みたっぷりの美味しいピラフを作ります。材料を食べやすき切って、芯も一緒に炊飯器に入れて炊くだけのレシピ。

炊き上がったら芯を取り除いてバターを絡め、パセリを散らせば出来上がりです。

 

スイッチポンの基本ピラフ「ウインナーと野菜のピラフ」


https://cookpad.com/recipe/1683331

玉ねぎや人参などの、ピラフの定番のお野菜と、ウインナーを入れた基本のピラフ。味付けは白ワイン(または酒)と塩コショウ、コンソメを使います。

仕上げはバターとパセリで調味。炊飯器に入れるだけなのであっという間にできる時短料理です。

 

ミックスベジタブルの炊飯器レシピ「カレーピラフ」


https://cookpad.com/recipe/627230

カレールーを細かく刻んで作ったカレーピラフです。野菜はミックベジタブルを使うのでカットするのはソーセージだけ。

炊飯器レシピなので洗い物も少なく、準備の時間があまりかからないのが良い所。スイッチポンで出来上がりを待つだけです。

 

加熱は炊飯器におまかせ「シーフードピラフ」


https://cookpad.com/recipe/3962290

シーフードミックスを使って簡単にできる「シーフードピラフ」の作り方。

解凍しておいたシーフードミックスの水けをふきとって、食べやすいサイズに切った野菜と一緒に炊飯器で炊き込みます。加熱は炊飯器にお任せなので、炊いてる時間を有効利用できるのが炊飯器レシピの魅力ですね。

 

忙しい時の炊飯器レシピ「あっという間のエビピラフ」


https://cookpad.com/recipe/2846472

5センチ角に切った玉ねぎと人参、ピーマンを準備します。冷凍エビを解凍したら、コーンと一緒に炊飯器に投入します。

味付けはコンソメと塩。炊き上がりにバターと砕いたコンソメ、塩コショウで味付けします。炊飯器レシピは炒める時間を短縮できるのが嬉しいですね。

炊飯器を使ってどんな「ピラフ」を作った?