手抜き料理を作りたい!ラクして作れるレシピをたくさん知りたい!という人に。
手抜き&ズボラ系レシピがたくさん掲載されていて、実際に読んだ人や作った人の口コミ評価も高い、おすすめのレシピ本を紹介します。
超初心者におすすめ「ゆる自炊BOOK」
料理初心者向けのレシピ本ですが、ビギナー用だからこそ手間を極限に省いて、とにかく簡単に楽に作れるレシピが充実しています。
シャキッと炒めるためには、フライパンをガチャガチャ動かさないこと… など、普段から料理する人でも意外に知らなかったテクニックが豊富。
文字量は少なめで、大きめの写真を使いながら、レシピを読まずに見て作れるようになっている所も良いですね。
特に、これまで料理をまったく作ってこなかった人。コンビニ弁当ばかりだったけど、重い腰をあげて自炊でもやりはじめようか…というタイプの人におすすめの初心者向け本です。
節約もできる「ひとり暮らしのズボラ飯」
「失敗するヒマもなく完成する」がコンセプトの、ズボラさんに向けて手抜きレシピ本です。
ただ、手抜きをしているだけではなくて、なるべくコストのかからない食材を使った節約系で、しかも「ちゃんと美味しいものが完成する」という所がポイント。
料理の下ごしらえや、何度も計量スプーンで測って味付けするような面倒な手間もちゃんと省略されています。
一人暮らし用のレシピ本ですが、主婦の人でも参考にしている人が多く「こんなアイデアがあったのかー」とパラパラとめくって読める内容です。
前向きに手抜き!?「がんばりすぎないごはん」
時間も手間もかけない代わりに、たくさんのアイデアを詰め込みました… という気になる内容のレシピ本です。
- 炒めものと煮物は一気に鍋に
- 市販の出汁を積極的に活用
- キッチンはさみを多様する
などなど…
普段の調理で使えそうなテクニックと手抜きアイデアが詰まっていて、簡単なレシピ&どこの家にも置いてある調味料を使って作る事ができます。
完全再現!「花のズボラ飯 公式レシピ」
「ズボラレシピ」という言葉を広めたと言っても過言ではない、発信元となった漫画が「花のズボラ飯」。その漫画内に登場する、ズボラ飯のアイデアやレシピが紹介されいている本です。
ドラマにもなった現作のレシピが見事に再現されていて、実際に作ってみてもスゴく美味しかった!と口コミ高評価でした。
残業後ならこれ一択!「食べようびMOOK 残業ごはん」
残業が終わって帰ってきた時に。一人分の分量で短時間に作れること…をコンセプトに、低カロリーで栄養価の高い晩御飯を集めたレシピ集です。
残業後に作れる…がコンセプトなので、無理なく短時間で作れる自炊メニューが豊富なのが特徴。
また、使っている材料も「キャベツと豚肉だけ」「しらすとプチトマトだけ」のように、一人暮らしを意識した極限まで少ない食材で作れるようになっていて…
特に、キャベツ・もやし・鶏肉の3つを使ったものが多く、どれも低予算&使い回しがしやすいものなのが実用的です。
しかも、どれも低カロリーな食材なので、カロリーを抑えたい!という部分でも夜遅いご飯向きの構成になっています。