炊飯器で作れる卵料理が知りたい!(うまうまレシピ5選)  

炊飯器で手抜きレシピ

炊飯器を使って、ほったらかしで作れる絶品!卵料理レシピをご紹介。

「得意料理は目玉焼きですw」レベルな人でも真似できる、簡単レシピです。

炊飯器で完結のレシピ「スペイン風オムレツ」


https://cookpad.com/recipe/5183433

じゃがいもと人参を、食べやすい大きさにカットします。かぼちゃもカットしたら、一緒に500Wのレンジで5分温めて火をとおします。他の材料と一緒に炊飯器に入れて、とき5個分のとき卵を加えます。

白米モードで約60分炊いて、粗熱がとれたらお皿に盛り付けます。炊飯器だけで完結する、卵料理の完成です。

 

スイッチオンであったか朝食「炊飯器でつくるキッシュ」


https://cookpad.com/recipe/1396369

じゃがいも・人参・ほうれん草を粗めのみじん切りにします。フライパンにバターをとかして野菜を炒めます。いったんボールに移して調味料を加え、バターを塗った炊飯器に流し込んだらスイッチオン!

あっという間にあったか朝食が楽しめます。洗い物も少なくて失敗無しですよ。

 

炊飯器の容量を生かして「大量生産の温泉玉子」


https://cookpad.com/recipe/1196787

一度に欲しい分だけ。たくさんの温泉玉子をいっぺんに作れます。

こちらのレシピでは一気に20個ほど作っています。いつも温泉玉子をストックしておきたい、温泉玉子好きのご家族におすすめです。もちろん少量生産もできますよ。

 

炊飯器で作れる甘いデザート「ふんわり卵のケーキ」


https://cookpad.com/recipe/529929

レンジでチンしておいたバターとマーガリンをボウルに入れて、卵と牛乳を一緒に混ぜ合わせます。そこへホットケーキミックスを混ぜ合わせ、炊飯器の内釜に流し込みます。

炊飯が終わって表面にもしっかり火が通っていれば完成です。表面がまだ柔らかかったら保温を続け、火をしっかり通してから食べましょう。

 

ご飯炊きと一緒に調理「ついでのゆで卵」


https://cookpad.com/recipe/441976

料理に使うゆで卵を準備する時、わざわざ別の鍋で作っていませんか?その時一緒にご飯を炊く予定があるならば、ゆで卵も一緒に炊飯器にお任せしてしまいましょう。

コツは何もありません。ご飯を炊くときにそっと卵を置くだけです。炊き上がりに取り出し得て、水に付ければするっと殻がむけますよ。