プルコギでおなじみのコストコの味を超えたかも!?
ホットプレートを使って、まとめて簡単に作れるプルコギのレシピを紹介します。
残り野菜と牛肉を豪快に焼いた「焼肉のタレプルコギ」
https://cookpad.com/recipe/4789711
冷蔵庫に余っている野菜と、牛肉の薄切り肉を使ったプルコギです。
味付けはコチュジャンと焼肉のタレだけ。豪快にホットプレートで焼いて調味料を加えれば、すぐに食べることが出来る簡単レシピ。手抜きしたい日の夕食にもおすすめです。
漬け込んで焼くだけ!「野菜たっぷりプルコギ」
https://cookpad.com/recipe/1958628
基本は牛肉ですが、豚肉でも美味しくできます。
野菜はたっぷりとお好みのものをセレクトしてください。甘めの味付けなので、お好みで調味料を調整してみましょう。週末の夜に家族で楽しみたくなる「つけ置きで作る」簡単調理のプルコギレシピです。
ホットプレートで本格的に「巻き野菜で食べるプルコギ」
https://cookpad.com/recipe/4096850
タレに付けた牛肉は焦げやすいので、野菜と一緒に煮込むようにして焼くのがポイントです。
ホットプレートで焼きながら食べられるのも良いですね。巻き野菜を準備して、プルコギを包んで食べると焼き肉風で気分も盛り上がります。
フライパンより簡単調理!「ゴマ油香るプルコギ」
https://cookpad.com/recipe/1480519
ホットプレートで調理しているときに、少し水分が出てしまいます。お好みで煮詰めても良いですが、食べているうちにだんだんと煮詰まってくるので心配ありません。
最後には香ばしい香りも漂ってきて最後まで楽しめますよ。家族だんらんのレシピにぜひ。
一度にたっぷり作りたい「すりおろし林檎のプルコギ」
https://cookpad.com/recipe/4182593
ポリ袋で漬け込んだプルコギのレシピです。材料を切って漬け込んでおくだけなので、食べたくなったら袋から取り出して焼き始めましょう。
すりおろし林檎が美味しさのポイントです。たっぷり野菜とたっぷり牛肉で、一度にたくさん作って家族みんなでお召し上がりください。
ホットプレートでどんな「プルコギ」を作った?
コストコで買ってきたプルコギビーフをモヤシと共にホットプレートで炒めて、出てきた汁を三袋百円ウドンに吸わせて出来上がり、の焼きうどん。
ビールに合い、健康には悪い、そして美味い。 pic.twitter.com/2IDreJ4nzM— おぎやん@おけら帝国軍大将♪ (@ogiyang1) 2019年11月22日
ギョーザの皮ピザパーティー!
色々な具材をお好みで乗せて、ホットプレートでふたをして待つだけ!
おすすめは「サケしらす」「プルコギ&じゃが」。
何枚でもいけます!#ギョーザ pic.twitter.com/wFrLHAC7BR— まさまさ (@com64069373) 2019年11月9日
今日の夕食は…
豚カタ肉のプルコギ&卵わかめスープ
家族揃って食べれる日はホットプレートが楽だと気付いた😌 pic.twitter.com/5yFmmIrSmh— .*ʚ✞sayaka✞ɞ*. (@majp4295) 2019年10月19日
昨日の夕飯はホットプレートを使ってチーズダッカルビを作ったよ😊2歳の姪っ子ちゃんと4歳の甥っ子君とかいたからコストコのプルコギに春雨と野菜入れて辛くしなかったんだ。私も辛いのは苦手だしね。チーズはゴーダとチェダーの2種類使って作ったよ。久しぶりに作ったけどめっちゃ美味しかったよ😋 pic.twitter.com/nulrzixkWd
— 花ちゃん (@hana_hana0513) 2019年9月17日
弟家族来たから、コストコのプルコギでチーズタッカルビ的な感じの夜ご飯にしたよ(^.^)💓
ホットプレートでご飯やるのラクだし楽しいな😆
チーズの量足りなくて寂しかった😂💦 pic.twitter.com/V80t3jCTm8
— 🎰🐴ちゃんれな🐴🎰 (@nimo_myu_rr) 2018年12月1日
ホットプレートでプルコギ祭り! pic.twitter.com/2MyvyjiXsw
— こるばた てぃへら (@mei10zhang) 2018年10月5日
市販のプルコギ用味付け肉をホットプレートで焼いて、とろけるチーズを乗せて、なんちゃってチーズダッカルビ❤ pic.twitter.com/Rq4JWyC5Cx
— すこやか鳶色 (@tobiiro_suko) 2018年6月2日
市販のプルコギ用味付け肉をホットプレートで焼いて、とろけるチーズを乗せて、なんちゃってチーズダッカルビ❤ pic.twitter.com/Rq4JWyC5Cx
— すこやか鳶色 (@tobiiro_suko) 2018年6月2日