トマト缶を材料に「炊飯器で作れるレシピ」のド定番5つ!

炊飯器で手抜きレシピ

トマト缶を材料にして、炊飯器のスイッチをONするだけで簡単に作れるレシピをご紹介。

リゾットやチキンライス、ピラフ等の超定番なものの中から「実際に作ったら、ちゃんと味が美味しい!」というものだけをまとめました。

お粥モードで作る「トマト缶のリゾット」


https://cookpad.com/recipe/4182525

トマト缶を使ったリゾットの作り方。

炊飯器で作るのでとってもお手軽なんです。材料を全て炊飯器に入れたらスイッチオン!炊き上がりに牛乳と塩コショウで味を調えれば完成です。トマトの酸味とチーズのまろやかさがたまらない!入れて炊くだけで、美味しいリゾットが完成します。

 

炊飯器があれば大丈夫「まかないロールキャベツ」


https://cookpad.com/recipe/5121851

お釜にキャベツを敷いて肉種を置き、さらにキャベツを重ねて置いて作ります。まるでミルフィーユのような構造で完成させるロールキャベツのレシピです。

あとはスイッチポンで、火が通れば完成です。切り分けた時の断層と、見た目の美しさが目を引きます。

 

外出前にスイッチオンするだけ!「鶏もも肉のクリーム煮」


https://cookpad.com/recipe/5419727

鶏もも肉にクレイジーソルトをかけて、肉をまるごと炊飯器に入れます。野菜とカットトマト、その他の材料を全て入れたら蓋をしてスイッチオン。

出かける前に炊飯器をセットしておけば、帰宅したらすぐ食卓にのせられます。忙しい方のためのお手軽レシピですね。

 

炊き上がりが待ちきれない「トマト缶のチキンライス」


https://cookpad.com/recipe/5303143

材料を全てお釜の中に詰め込んで炊飯ボタンを押すだけで、簡単にチキンライスが作れます。そこへ卵をのせればオムライスが完成。手軽に作ることが出来そうです。

トマト缶を少しだけ残しておいて、ケチャップソースにしてかけても美味しくいただけますよ。

 

炊飯器で作るカレー味「鶏とトマト缶のカレーピラフ」


https://cookpad.com/recipe/5621061

炊飯器に全ての材料を投入します。一口大に切った鶏肉と野菜を詰め込んで、後は炊飯ににお任せでOK。

こちらのレシピでは、小さなお子様が食べられるようにカレー粉が少なめですが、大人用を作る時は、カレー粉の分量を調節してください。炊飯器を使って簡単にカレーピラフが楽しめます。

炊飯器を使ってどんな「トマト缶料理」を作った?