炊飯器を使ったシチューの作り方レシピ(マジで簡単!)

炊飯器で手抜きレシピ

炊飯器を使って、料理下手でも誰でも簡単に作れる激ウマっ!なシチューのレシピをご紹介。

炊飯器で時短レシピ「キャベツたっぷりシチュー」


https://cookpad.com/recipe/5503963

鶏もも肉、人参・玉ねぎをざく切りにして炊飯器でシチュールウと一緒に煮込みます。キャベツとブロッコリーはレンジでチンして柔らかくしておきましょう。

炊飯器で煮込んだ後は、鍋に移してブロッコリーとキャベツを入れて少し煮込めば完成です。

 

圧力鍋代わりに炊飯器を使って「とろける牛タンシチュー」


https://cookpad.com/recipe/4257159

野菜と牛タンを下調理したら、圧力鍋の替わりに炊飯器を使って煮込み開始。普通炊きで炊飯して保温の状態になったら、そこから2~4時間放置します。

2時間でも牛タンがやわらかくなりますが、4時間置いた方がとろっとろに仕上がりますよ。

炊飯器で簡単に作れる「ロールキャベツのクリームシチュー」


https://cookpad.com/recipe/5507178

ロールキャベツを準備したら、炊飯器に投入します。お好きな野菜と水を入れて炊飯を開始。完成の5分前にルウと牛乳を入れて溶かします。

煮込んでいる間にお鍋の前で、じっと監視しているのが苦手な方に、炊飯器にお任せできる調理法でシチューづくりを試してみてはいかがでしょうか?

 

手間が省ける炊飯器レシピ「やわらかポークシチュー」


https://cookpad.com/recipe/3974533

大きめお肉を使った炊飯器レシピ。野菜とお肉を炊飯して調理します。

炊き上がったら柔らかめ野菜を入れて保温で10分。火が取りにくく、固くなりがちなごろっとしたお肉も炊飯器の力を借りて、やわらかなお肉に変身させてしまいましょう。

 

スイッチポンで簡単にできる「クリームシチューリゾット」


https://cookpad.com/recipe/2922920

具材を切って炊飯器に入れるだけで完成する簡単レシピ。

玉ねぎや人参など、お好みの具材をカットして入れてください。豆乳と米粉を使ったクリームシチュー風のリゾットが完成します。夕食にはもちろん、ランチにして食べたくなる一品です。

炊飯器を使ってどんな「シチュー」を作った?