手抜きの「ながら調理」でも本格的な味!人気の電気圧力鍋5選

ラクできる調理グッズ

材料をセットしたらスイッチを押すだけで楽々調理ができる電気圧力鍋。

そんな、電気圧力鍋の中から、口コミ評価や実際に使った人の評判がいい、おすすめのものを一覧でまとめました。

定番だから安心「シャープ ヘルシオ ホットクック」


シャープ ヘルシオ ホットクック

電気圧力鍋と言えばこれ!というべき、代表選手的な存在がヘルシオのホットクックです。

材料を入れてスイッチをONするだけで、煮込み料理やカレーやハヤシライスが完成しています。

使い終わった後の洗い物は、何個かのパーツがあって、確かに洗いものは増えて面倒…だけど、それ以上に「何もしなくても料理が完成している」という部分でのラクさが上回っていて、その点に感動している人が多数。

電気圧力鍋の中では有名所なので、レシピを探したい時にも「ヘルシオ レシピ」のような検索で、多くのレシピを見つけやすい所も良いですね。

 

ワンボタンが8種類「ワンダーシェフ 電気圧力鍋」


ワンダーシェフ 電気圧力鍋

ワンボタンのオートメニューキーを全部で8種類搭載。作りたい料理の材料を入れたら、スイッチをONするだけで調理できます。

調理が終わった後は、70度前後の温度で保温するので、いつでも熱々の状態で料理を楽しむ事が可能です。

また、圧力料理以外でも、付属のガラス蓋を使ってじっくりと煮込み調理もできる「スロークッカーキー」もついていて、用途の幅が広い所も特徴的です。

 

置きっぱなしでもお洒落「siroca 電気圧力鍋」


siroca 電気圧力鍋

見た目にもお洒落なデザインで、キッチンに置きっぱなしにしやすい雰囲気のsirocaの電気圧力調理鍋です。

圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理と1台で6役をこなせるタイプ。楽チンで調理できるオートボタンはもちろん、圧力調理モードでは、1〜60秒とかなり細かな時間設定をして調理する事もできます。

 

内蔵レシピがすごい!「T-FAL CY8511JP」


T-FAL CY8511JP

高機能な電気圧力鍋が欲しい時には、T-falの電気圧力鍋がおすすめ。

中に全部で150種類ものレシピが内蔵されているのが特徴で、作りたい料理を選択したら、画面の指示に従って材料を入れて、ボタンを押すだけで自動調理してくれます。

他の圧力鍋でレシピブックがセットになったものはありますが、この圧力鍋のようにすでに、これだけの種類が内蔵されているタイプはありません。

 

シンプル&コスパ重視ならこれ「AL COLLE 電気圧力鍋」


AL COLLE 電気圧力鍋

あまりボタンの種類が少なく、シンプルな電気圧力鍋を探しているならAL COLLE 電気圧力鍋がおすすめ。

その機能からキッチンに置いた時のサイズ感が大きくなりがちな電気圧力鍋ですが、こちらは比較的コンパクトで、キッチンの中にすっきりと収まります。